ピアノコンクール・ソロ部門 S・A・B・Cコース  
・連弾部門 A・Bコース

コンクールの流れ

・「ピアノコンクールソロ部門Sコース」は、予選会→全国大会の2段階で実施。

・「ピアノコンクールソロ部門A・B・Cコース/連弾部門A・Bコース」は、予選会→地区本選会→全国大会の3段階で実施。

コンクールの流れ

参加要項

開催部門・参加資格・参加料

●参加料割引区分について

一般 下記「指導者割引」に該当しない場合
指導者割引 参加者の指導者または参加者本人が下記に該当する場合
  • ◆カワイ音楽教室講師
  • ◆カワイシステム教室講師
  • ◆カワイシステム契約特約店講師
  • ◆カワイ音楽教育研究会会員

※但し、予選会申込時点で、入会済の方を対象とします。また、有効期限が切れる方は必ず更新をしてください。

  • 指導者割引の有無は担当の指導者にご確認の上、申込時に会員番号(または講師コード)をご入力ください。
  • カワイ音楽教育研究会に入会ご希望の方は、最寄りの予選会事務局またはカワイ音楽教育研究会本部事務局へご連絡ください。
    • 全コンクール共通の注意事項はこちらを参照ください。
    • 学齢は、予選会申込時点を基準とします。
    • 予選会への参加は、任意の地区1ヶ所のみとなります。
    • 地区本選会に進む場合、予選会に参加した地区の地区本選会に出場となります。
      また、地区本選会出場確定後に転居された場合も、予選会で出場した地区の地区本選会に出場していただきます。
    • 同一部門の中での複数コースに参加することはできません。
    • 但し「部門」が異なる場合は、複数コースに参加できます。
    • 下記例を参照ください。(「ピアノコン」=「ピアノコンクール」、「こどもコン」=「こどもピアノコンクール」の略です)
    • 例)
      • 「ソロ部門Aコース」と「連弾部門Bコース」と「うたのコンクール」の同時参加は可
      • 「ソロ部門Aコース」と「連弾部門Aコース」と「うたのコンクール」の同時参加は可
      • 「ピアノコンソロ部門Aコース」と「ピアノコン連弾部門Aコース」と
        「こどもコンソロ部門Aコース」と「こどもコン連弾部門Aコース」と「うたのコンクール」の同時参加は可
      • 「ソロ部門Aコース」と「ソロ部門Bコース」の同時参加は不可
    • 2015年度以降の当コンクール〈全国大会〉において、大賞または金賞受賞歴のある方は、受賞された同一部門、同一コースでの参加はできません。
      また、連弾部門 全国大会において大賞または金賞受賞歴のある方は、受賞された同一コースにパートナーを変えて参加することはできません。
    • 予選会→地区本選会に出場される際、指導者の区分変更(「会員から一般」や「一般から会員」)を希望される場合は、予選会結果発表後3日以内に予選会事務局へ連絡してください。
      ※12/27〜1/5は年末年始休業となります。12/29開催の予選会に出場される方は1/9までに連絡してください。
    • お問い合わせは、カワイ音楽コンクール予選会事務局へご連絡ください。

使用楽器

使用楽器

課題

演奏曲

※予選会の出場者全員に、出場記念品を贈呈いたします。

賞

カワイピアノコンクール全国大会 賞金

賞
  • ●カワイ音楽コンクールにおけるピアニスト育成支援について
  • 対象
  • カワイピアノコンクール ソロ部門 全国大会大賞受賞者
  • 育成支援内容
  • ①カワイピアノコンクール全国大会でのゲスト演奏(受賞翌年度)
  • ②ピアニストを志向する方には国内外著名ピアニスト・音楽大学教授等による特別レッスン
  • ③その他

※内容は、変更になる場合がございます。予めご了承ください。

pagetop